ブログ|株式会社ノア

オフィシャルブログ

うるま市 I様 解体工事

12月になって、半袖で余裕な日もありましたが

ここ最近はやっと肌寒くなってきましたね(;´・ω・)

 

さて、前回でI様のフルリフォームの内容は終えましたが、

別の敷地の住宅も解体依頼をいただいたのでそちらも投稿させて頂きます。

 

before写真  ※すでに隣は解体始まっています(^▽^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は手作業で少しずつ解体し、分別もしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗な更地になりました(^^)

満足していただけて良かったです。

 

解体作業もお受けします!御見積も無料なので

気になった方はお気軽にお問い合わせくださいm(__)m

 

 

うるま市 I様フルリフォーム(まとめ)

 

今回でI様の大体のリフォーム内容の投稿は終わります。

全体的なお写真を載せていこうと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご依頼いただきありがとうございました。

またの機会がありましたらどうぞよろしくお願い致します。

 

お家のお困りごとなら株式会社ノアにお任せ下さい!

御見積は無料です。お気軽にご相談ください(^^)

 

 

うるま市 I様フルリフォーム⑧(外壁塗装)

そろそろ終盤になってきました!

今回は外壁塗装(外回り)を紹介させていただきます。

まずは施工前のbefore写真です。

 

 

 

 


 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は外壁塗装もする予定ではなかったのですが、内装がどんどん仕上がり

綺麗になっていくのを見てしまったからか、やはりとことん綺麗にしたい!

との要望で、施工させていただきました(^^)

※↓屋上防水工事も前半に施工しており、②にてブログ公開しております。

https://www.noa0407.com/archives/1399

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丁寧に養生していき、塗装していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見比べると施工後(After)が綺麗になったのが違いがよく分かりますね。

お客様にも喜んでもらえて

私達も嬉しかったです(^^)

 

 

うるま市 I様 フルリフォーム⑦(お風呂場)

 https://youtube.com/shorts/8b23Sa_0Nt0?feature=share

お風呂場After動画↑

今回はお風呂場のビフォーアフターです!

最初はトイレだったところを間取りを変更して、お風呂場となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だんだん間取りが分かりやすくなりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

窓枠も作っていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレ同様、手すりも取り付けました。

 

 

リフォームの事なら株式会社ノアにお任せ下さい(^^)

うるま市 I様 フルリフォーム⑥(トイレ)

 

今回はトイレ側のビフォーアフターを紹介致します!

https://youtube.com/shorts/YME9BqlM_BE?feature=share

↑トイレAfter動画です。

 

解体前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解体後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壁も壊していき、新たに間取りを変えていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壁や窓枠を作り、窓も取り付けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石膏ボードを張り、クロスも張っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手すりも取り付けて完成です(^▽^)/

 

とても印象が変わったように見えます!

今のトイレに手すりだけの取り付けのみでも可能ですので、

小さなことでもご相談ください。

うるま市 I様 フルリフォーム⑤(天井)

今回は天井の部分を投稿していきます(^▽^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解体前→解体後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天井の骨組みを作っていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石膏ボードを張っていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クロスを張っていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天井重視で写真を撮っておらず、分かりずらい写真で

申し訳ございません(>_<)

 

Afterはこんな感じになりました!

クロスを張り始めると一気に家感が増すのは私だけでしょうか、、(^▽^;)

一気に空気が変わる感じがして、完成にグッと近づき、ワクワクしてきます(笑)

 

 

うるま市 I様 フルリフォーム④(キッチン側)

 

※それぞれの工程ごとにUPしていきますので、

全体で見ると順番が違う恐れがありますが、ご了承くださいm(__)m

 

前回窓枠取付までUPさせていただきました!

 

https://youtube.com/shorts/UGJDlmEMMws?feature=share

↑キッチン側After動画です。(キッチン取付前)

 

 

 

 

 

 

 

 

窓取付後、ある程度他の施工も終わるまで汚れや傷がつかないよう

ビニールで保護しておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石膏ボードを張っていきます。

こちらはキッチンになるので水に強い耐水ボードを張っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチン側は耐火性が高いキッチンパネルを張ります。

その他はクロスを張っていきます。

お客様が選んだ色がとても綺麗で、張っていく毎に家の雰囲気が

変わっていくのが目に見えて、こちらまでウキウキしてました(笑)

 

 

 

 

解体前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解体後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施工後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理するのが楽しみになってきますね(^^)/

次回はまた別目線からUPしていきます!

 

 

うるま市 I様 フルリフォーム③(キッチン側)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※それぞれの工程ごとにUPしていきますので、

全体で見ると順番が違う恐れがありますが、ご了承くださいm(__)m

 

解体後、新たに壁や窓をつけるため、ブロック積みからスタートします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きちんと高さをそろえる為慎重です。

 

 

 

 

 

 

 

 

次に左官工事をしていきます。

この作業を見るのが好きで、時間が早く感じました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

窓枠も設置していきます(^▽^)/

 

 

毎日毎日、ご依頼主様が差入を持ってきて下さり、

暑い中も順調に作業を進めることができました。毎回ありがとうございますm(__)m

 

 

うるま市 I様 フルリフォーム②(屋上防水塗装)

初めのころに投稿したI様のリフォーム工事をまた投稿していこうと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋上の防水塗装ですが、現状は写真の通りでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

砂やほこり、有害物質などが溜まっています。

きれいに取り除かないと汚れの下に塗料を塗ってもすぐ落ちてしまい意味がないので、

高圧洗浄で汚れやコケを取り除いていきます。

密着性もあがり、耐久性もあがります!とてもこの工程は大事です!

もちろん全ての工程も大事ですが(^▽^;)

 

他に、ひび割れている箇所の補修や

傷んだシーリングの撤去をし、塗りやすくしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下地の処理が終わったらプライマー塗布していきます。

最後に塗る防水塗料がくっつきやすくなるための”のり”みたいなものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塗料を塗っていきます。綺麗に細かいところも全て。

乾いたら同じようにまた二回目塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にトップコートを塗布します。

二回も塗った塗料を紫外線から守る役割で、日焼け止めのような役割になります。

しっかり塗ることで、防水効果を維持、発揮できます!

 

沖縄は特に日差しも強いし、台風もよく通過します。

年間降水量も日本で3位に入るほど雨も多い県です。

雨漏れが起こる前に5~10年に一度点検するのをお勧めします!

少しでも快適になるようしっかり施工させていただきました。

室内温度も変わるので暑い沖縄にはお勧めです。

見積り無料ですので、お気軽にお問い合わせください(^▽^)/

 

 

 

 

 

 

木材と材木どう違う?

皆さんは”木材””材木”の違いはご存知でしょうか?

似てるようで違うのですが、

 

まず木材とは、原木を切断して材料や原料として用いる木のことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

材木は一定の長さや大きさに製材した木のことです。

木材より材木のほうが加工が進んでいる状態です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メイクマンやカインズに並んでいるものはほとんど材木になるかと思います。

買い物のついでに見てみてくださいね(^▽^)/

 

同じような理由で、木材店材木店も違います。

山に近いほど木材店が多く、遠くなるにつれて材木店が多いようです。